顔の歪みの原因とセルフケア
こんにちは、LaCreer姫路駅前院です(*^_^*)
みなさん、人と会った時、話をする時は、相手の『顔』を必ず見ますよね(^_^)/
顔は、初対面の相手に与える第一印象を大きく左右します。
「第一印象が大事!」とよく言いますが、第一印象は非常に強力で、その後の関係やコミュニケーションに影響を与えることがあります。
また、視覚情報は脳に強く印象づけられるため、顔の特徴や表情は他の情報と同等以上の重要性を持つとも言われています。
今回は『顔』のお悩みで多い「小顔」「顔の歪み」についてお話いたします☆彡
1)顔の歪みの主な原因は?
まず、お顔が歪む原因についてみていきましょう。
・筋肉の不均衡:
顔の筋肉がバランスを欠いて発達している場合、顔の歪みが引き起こされることがあります。
笑ったときに片方だけの口角があがっていたり、片方だけの目を細めるような癖はありませんか?
1年2年と癖が長く続くと、片側だけの筋肉が発達してしまい、左右差が生まれます。
・咬み合わせの問題:
歯科的な問題や咬み合わせの不調和が、顎や顔のバランスを崩すことがあります。
鏡を見て、上下の歯が揃っているか確認してみましょう。
・姿勢の影響:
顔と体は繋がっているので、姿勢の歪みによって顔周りの筋肉も歪みの影響を受けることがあります。
特に猫背姿勢やストレートネックは、顔の歪みやたるみに影響しやすいので要注意です。
2)顔の歪みのチェック方法
実際に鏡をみて、自分の顔をチェックしてみましょう!
1.ミラーチェックと写真比較
・正面と横からの自分の顔の写真を比較
⇒フェイスライン、頬骨の位置、目の高さ、目の大きさを比較しましょう。
お顔だけではなく、首の太さ、鎖骨の見え方、肩の高さにも違いがないか確認しましょう。
2.専門家の診断
歪みが気になるものの、自分ではどうすればよいが判断がつかない場合は
一度専門家にご相談ください(*^_^*)
自己流のマッサージ(強い圧を加えるものは特に)や矯正は悪化の原因にもつながりますので要注意です。
3)顔の歪みのセルフケア方法
セルフケアで歪みを整えるためにはどうすればよいか、
無理なくできる3つのポイントをお伝えします!
1.正しい姿勢の保持
デスクワークやスマホ操作の際に、目線が下に下がっていると首や肩回りの筋肉が緊張しやすくなります。
出来るだけ目線を下げなくても良い位置でスマホやパソコンを持つようにしましょう。
左右どちらかに負担がかかるような姿勢も歪みの原因になるので、普段から意識しましょう!
2.姿勢の意識と、正しい姿勢キープのための筋トレ
正しい姿勢をキープするためには、体を支えるための筋肉も必要です。
・肩と背中まわりの筋トレ:
- 壁に背中と腕を密着させ、肩幅で足を開きます。
②肘と手首、尾てい骨、頭の後ろをできるだけ壁に触れるようにしながら、腕を上げていきます。
③上げすぎないよう注意しつつ、肩の柔軟性を保ちながらゆっくりと戻します。
※肩の可動域を広げ、背中の筋肉を強化する効果があります。
・プランク:
①つま先と前腕を地面に付け、体は一直線になるようにします。
②腹筋と背筋を緊張させ、お腹を引き上げる感覚で体を支えます。
③20秒から始めて徐々に時間を延ばしていきます。
※プランクはコアを強化し、背筋を支えるための重要な筋肉を鍛えます。
3.ストレス解消の呼吸法
歪みの原因になる「くいしばり」や「歯ぎしり」は無意識にやってしまいがちですよね。
原因であるストレスを少しでも楽にするために、効果的な呼吸法を紹介します。
・腹式呼吸:
- 快適な場所で座るか寝転ぶかして、目を閉じます。
②鼻から深く息を吸い込むと同時に、お腹を膨らませます。胸が上がらないように注意します。
③ゆっくりと口から息を吐きながら、お腹を内側に引きます。
※これを数回繰り返します。深くゆっくりとした呼吸はリラックス効果をもたらします。
・4-7-8呼吸法:
- 快適な姿勢で座るか寝転がり、目を閉じます。
②鼻から息を4秒かけてゆっくり吸い込みます。
③息を7秒間保ちます。
- 口から息を8秒かけてゆっくり吐き出します。
※これを3~4回繰り返します。ゆっくりとした呼吸リズムがストレスを和らげます。
いかがでしたか?
普段のちょっとした習慣やストレスが蓄積して、お顔の歪みやトラブルの原因につながる可能性があります。
日頃から無理のない範囲でケアを行い、歪みやトラブルのないお顔を目指しましょう!
【店舗情報】
院名:女性専門整体 LaCreer ラクリエ姫路駅前院
電話079-280-7857
住所:兵庫県姫路市南駅前町87 Limksビル5階