体質タイプ別に見る不調の原因と整体のアプローチ
こんにちは、LaCreer整体院です(^^*)
東洋医学では、人の体質や不調の原因をいくつかのタイプに分類して、それぞれに適したケア方法を提案します。
その中でも代表的なものが「瘀血(おけつ)」「気滞(きたい)」「水毒(すいどく)」の3つのタイプです。
「最近、疲れが取れない」「冷えやむくみが気になる」「ストレスで体が緊張している」などのお悩みは、もしかするとあなたの体質タイプに関係しているかもしれません!
今回は、それぞれのタイプの特徴と整体でのアプローチ方法をご紹介しますね(*^▽^*)
◆瘀血(おけつ)タイプ
瘀血とは、血液の巡りが悪くなり、体に滞っている状態を指します。このタイプの方は、特に次のような症状が出やすいのが特徴です。
-
冷えや肩こりが慢性的にある
-
頭痛や生理痛が強い
-
肌がくすみやすい、シミができやすい
-
手足が冷たくなりやすい
-
打ち身やあざができやすい
血行が滞ることで、老廃物が体に溜まりやすくなり、さまざまな不調を引き起こします。
整体でのアプローチ: 瘀血タイプの方には、血流を促進し、筋肉のこわばりをほぐす施術が効果的です。
・骨盤や背骨の歪みを整え、血流をスムーズにする
・深部の筋肉にアプローチし、コリや緊張を緩める
・ストレッチや軽い運動を取り入れ、血液の流れを促進する
自宅ケアとしては、お風呂にゆっくり浸かる、適度な運動を取り入れる、温かい飲み物を意識的に摂る などが効果的です。
◆気滞(きたい)タイプ
気滞とは、ストレスや不安によって「気」の巡りが悪くなっている状態を指します。心と体のバランスが崩れ、自律神経が乱れやすくなるのが特徴です。
-
胸が締め付けられるような感じがする
-
イライラしやすく、ストレスを感じやすい
-
胃腸の調子が悪く、食欲が安定しない
-
ため息をつくことが多い
-
肩や首の緊張が抜けない
精神的なストレスが影響し、体にも不調が現れることが多いタイプです。
整体でのアプローチ:気滞タイプの方には、心身のリラックスを促し、自律神経を整える施術が効果的です。
・深呼吸を促しながら、筋肉の緊張を緩める施術を行う
・首・肩・背中を重点的にほぐし、気の流れをスムーズにする
・ストレスを軽減するリラクゼーション整体を取り入れる
自宅ケアとしては、アロマやハーブティーでリラックスする、軽い運動をして気分転換をする、深呼吸を意識する などがオススメです。
◆水毒(すいどく)タイプ
水毒とは、体内の水分代謝が悪く、余分な水分が体に溜まっている状態を指します。湿気の多い季節や雨の日に体調を崩しやすい方が多いのが特徴です。
-
むくみやすく、特に朝は顔や足が腫れぼったい
-
冷えを感じやすく、手足が冷たい
-
体がだるく、疲れが抜けにくい
-
頭が重く感じることがある
-
天候によって体調が左右されやすい
水分が上手く排出されないことで、代謝が低下し、だるさや冷えにつながります。
整体でのアプローチ:水毒タイプの方には、リンパの流れを促進し、体液の循環を改善する施術が効果を発揮します。
・全身のリンパを流し、老廃物の排出を促す
・特に下半身のケアを重視し、むくみを改善する
・内臓の働きを活性化させ、代謝を促す施術を行う
自宅ケアとしては、水分の摂り方を工夫する(冷たい飲み物を控える)、カリウムを含む食材(バナナ、きゅうり、海藻類)を摂る、適度に汗をかく習慣をつける などが効果的です。
自分のタイプを知って、より適したケアをすることができます♪
皆さんもぜひ試してみてくださいね(*^▽^*)
《店舗情報》
女性専門整体LaCreer
LaCreer姫路駅前院・東加古川院
〒670-0962 兵庫県姫路市南駅前87 Limksビル 5階
〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家212-1 サンワビル3階
電話: 079-280-7857
営業時間:10:00〜20:00(最終受付19:00)
#骨盤矯正 #猫背矯正 #小顔矯正 #骨格矯正 #フェイシャル #ボディ #ヘッド #BMK #美容整体
#美容 #姫路 #姫路整体 #リラク #オープン #小顔 #ダイエット #ストレッチ #筋膜リリース
#痩身 #肩こり #肩こり解消 #首こり #腰痛 #反り腰 #頭痛 #ヒップアップ #ボディメイク
#姿勢改善 #体質改善 #女性専門 #整体ボディケアセラピスト #ヘッドスパ #ヘッドマッサージ
#ドライヘッドスパ #むくみ #たるみ #しわ #エイジング #フェイシャル #たるみ毛穴 #くすみ
#リンパ #電磁パルス #ダイエット #肩甲骨 #産後整体 #ブライダル整体